スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Skyrim環境構築その1~スペックの確認からスカイリムのインストールまで~

ここでは環境構築を進めていきたいと思います。
勘違いや偏見等もあるとは思いますのでその辺はあらかじめご了承ください。
どれを解凍してどのファイルをどこにいれる、といった詳細な説明は極力省略していきます。
すでに他の方がもっと判りやすく解説されてることが多いですし、あくまで自分の備忘録も兼ねている為です。
注意すべき事柄に関しては記載するようにしておりますので他のサイト様と併せてご覧になることを
オススメします。


まずMODを導入する上で一番大切となる私のPCのスペックから。。

ちなみに知っている人も多いとは思いますが、「dxdiag」という呪文のような文字列を
スタートメニューにある「プログラムとファイルの検索」に打ち込むことで
簡単に自分のパソコンのスペックを確認できます。

------------------------------------------------------------------
Operating System: Windows 7 Professional 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz
Memory: 8192MB RAM
DirectX Version: DirectX 11
------------------------------------------------------------------
Card name: NVIDIA GeForce GTX 770
Display Memory: 4042 MB
Dedicated Memory: 1994 MB
Shared Memory: 2048 MB
Current Mode: 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
Output Type: HDMI
------------------------------------------------------------------


と、まぁこんな感じです。スカイリムにMODを導入するうえで大切なのは
・CPU
・メモリ
・GPU
・ビデオメモリ
あたりです。

オブジェクトの多いスカイリムではビデオメモリが特に重要といえるでしょう。
ビデオメモリは高解像度のテクスチャ置き換えMODなんかを入れると
すぐにカツカツになってしまうため、少ない場合は入れたいMODも入れられないということが起こりえます。
高解像度で快適にMODをプレイしたいのなら最低でも2GB以上4GBあれば幸せといったところです。

私の場合はスカイリムのためだけにゲーミングPCを買ったわけではないので
ビデオメモリは2GBのものを選びました。

本題に戻りますが、今後私の環境構築を参考にされる際は
上記のスペックを参考にされるとよいと思います。

たとえばこのMODをいれたらFPSは40くらいで~という記事を書いたとき、
私のPCのスペックとご自分のPCのスペックを見比べれば、
大体どれくらい動かせるのかが予想できると思われます。

では、スカイリムの環境構築を始めます。(ここまで長かった;)
結構長いので気を引き締めてくださいね^-^!


1.スカイリムは英語版を入れる。
これはMODをやりたいのなら常識となります。
理由は簡単、英語版じゃないと動かないMODが多数あるからです。
英語分からないんやけど~^^;といきなりやる気をなくすかもしれませんが
ちゃんと日本語化するので安心してください。

やり方はWIKIに詳しくあるのでこちらを参照してください


また、豆知識ですが日本語化をする際に触ることになるStringには
.Strings
.ilStrings
.dlStrings

の3つがあります。

Stringファイルというのは要するにストリングのファイルなのですが(!)
以下の違いがあります。

.Strings
プレイヤーの選択肢やアイテムの名前、人名や地名など

.ilStrings
字幕

.dlStrings
本、日記、メモなどの読み物系や、クエストジャーナルなど

各ファイルによって取り扱っている種類が違うわけですね。

基本的にはすべて日本語版のものと置き換えると思いますが
たとえば字幕だけ日本語にしてそれ以外は英語のままがいい!
というときは.ilStringsだけ置き換えればいいわけです。

僕は物好きなので字幕と読み物関係だけ日本語化して後は英語で楽しんでいます。

ちなみにこの場合は
.ilStringsと.dlStringsを置き換えるわけです。

WS000000.jpg



2.ツールを用意する。
MODを導入するうえで必要となる便利なツールを用意します。

・「.rar」や「7z」というファイル形式がよく出てくるので解凍できるツールを入れる。
お勧めはWinRARなど

Nexus Mod Manager(通称NMM)を入れる。
ワンクリックでMODを入れたり消したりできるので便利。普通入れたMODを削除する場合は、
導入したファイルが何だったかを調べた上で削除しなければなりません。
このソフトを使えば導入したファイルを手軽に取り除くことができます。

ただし、OSが32bitだった場合、あんま大きいファイルを取り扱おうとすると問題が起きるらしいです。
詳しくはしりませんがその時だけマニュアルで導入すれば問題は無いとの事。

Wrye Bashをいれる。
通称割り箸。スカイリムにはleveled listなるものがありまして、
敵の装備なんかで使われているらしいのです。

たとえばAのMODではある敵がすごい剣を敵が落とすようになった!
BのMODでは同じ敵がすごい弓を落とすようになった!
このA,Bを入れたとき、leveled list上でどちらかが上書きされてしまいます。
すると、弓しか落とさんかったり、剣しか落とさんかったりするわけですね。
これをBashedPatchというものを作ることでAB共存させようというのがこのツールの重要な部分です。

BOSSをいれる。
コーヒーのあれではないです。
これはロードオーダーを整理してくれるツールです。

ロードオーダーっつーのは要するにMODの読み込み順ですね。
(本当は.espどうこう~ですが分かりやすくこのように述べます。)

例えば、MODには前提となるMODが必要な場合があり、
読み込み順を間違えると正常に動かなくなります。

家を建てるっていうMODと窓を追加するMODがあったとして
家もないのに窓を追加なんでできないですよね?
この場合は家を建てるMODを読み込んでから窓を追加するMODを読み込むようにします。
そういうめんどくさいのをやってくれるのがこのツールなわけです。

そのほかにもエラーや警告なんかもちゃんと出してくれます。

SSLを入れる。
早い話が日本語化ツール。外人さんが作ったMODは当然日本語ではないのでこれが必要になります。
僕は今では日本語化しないので使いませんが、バリバリ日本語化する人にはほぼ必須ツールです。

TES5EDIT

DirtyEditというよくない編集があった際にはBOSSで警告されるのですが
それを直すためのツールです。これもほぼ必須。


3.SKSEを入れる。
これを導入した後はSkyrim(SKSE)よりゲームを起動するようにします。
これがないと動かないMODも数多いため必須です。


ここまでできたら、まだMODは入れていませんが、とりあえずSKSEより起動してみましょう。
正常に起動でき、ゲームができればOKです。

と、まぁすごいざっくり流れを書きましたがこんな感じです。各ツールの使い方は他の
サイト様の説明を見るなり、マニュアルを読むなりしてみてください。

Skyrim環境構築その2 ~MODの導入~

今回はMODをバシバシ追加していきます。
簡単な説明も織り交ぜていきます。
勘違いや偏見が含まれている可能性がありますのであらかじめご了承ください。


MODの導入では導入順番はかなり大切です。

BOSSがロードオーダー何とかしてくれるんでしょ?と思われた方、半分正解ですが
半分は間違いです。

BOSSが整理してくれるのは.esp(MODのスクリプト)であり、テクスチャやメッシュなどには触れていません。


たとえば、
・武器防具テクスチャすべてを中解像度で置き換えるMOD
・防具テクスチャを高解像度で置き換えるMOD
があったとします。

この2つは防具の点でテクスチャの上書きが発生します。
後者を入れてから前者を入れたとき、高解像度の防具テクスチャは上書きされ、
結局武器も防具も中解像度になります。

これを反対の順にしたときは武器は中解像度、防具は高解像度になります。

これはかなり大切です。グラフィック系MODにかかわらず、
上書きが発生するときは順番に気をつけましょう。

上書きが発生しないMODではそこまで順番に神経質になる必要はありません。


この後は私が適当に導入していく手順を追っていきますが必ずしも正しいとは限らないので
あらかじめご了承ください。前提となるMODと上書きにさえ気をつければあんまり気にすることもありません。

まずはパッチ関係から
WS000001.jpg
緑のチェックになっているやつが導入済みです。導入順にソートしてますので
緑チェックの下から順に入れたことになります。
なお、パッチに先駆け、ハイレゾDLCの最適化パッチと、SKYUIは入れてしまっています。

Unofficial Skyrim Patchを初めとする非公式修正パッチは入れるに越したことはないでしょう。
DLC用も出ているのであわせて入れてください。

この辺は特に競合の心配もないので次に進みます。


グラフィック(背景)関連を入れる。
WS000002.jpg

余談ですが、高解像度の遠景テクスチャを入れていると無限ロードが発生することがあるらしいです。
マルカルスを出たときに多発するらしく、その辺は気をつけなければならないでしょう。


その後、血のテクスチャ等を入れてからシステム系をぶっこみます。
WS000004.jpg


体温を追加したり空腹や喉の渇きの概念を追加するMODなんかも入れました。
没入間が増えるのでかなりお勧めです。雪山を裸で走り回ろうものなら2,3分であの世行きになります。

始めはめんどくさいだけかな、とも思いましたが
ここで食料を買ってから~やこの街で睡眠をとってから~ができるので
旅の計画性が生まれます。PS3でやってたときは自分でそういうロールプレイをしなきゃいけませんでしたが
システム側でやってくれるのはやっぱりいいですね。

戦闘系ではRedoneをはじめ、TKHitStopやUltimateCombat等を入れています。
また、ドッジではアクションゲームのように無敵時間のある回避が行えるようになるなど
戦闘が別物に変わります。絶対にお勧めです。


魔法スペルの追加ではアポカリプスを入れています。
作者さんいわくバランスを考えて作られたらしくお勧めです。

エロModとしてはSexlabを入れています。

Defeat,Matchと組み合わせることでNPCとセックスしたり、
HPが一定以下になったときにレイプ、被レイプできるという変態向けMOD

詳しくはSS日記にてやるつもりですが可愛い自キャラが犯られちゃうのが好き、という方は是非どうぞ
プラグインによってはマニュアルでのインストール+FNISの利用になるので相応の知識が必要になります。


キャラクターエディットに関するMODを入れてからUNPボディに合わせて各装備を導入
WS000005.jpg


後は趣味でいくつか装備を追加してMODの導入はおしまいです。

Skyrim環境構築その3 ~トラブルへの対処~

MODを入れたのはいいですが競合が発生してCTDが発生してしまうという方も少なくはないはず。
ここではその辺に対する知識と対策を考えます。

まずログをとりましょう

設定も簡単
マイドキュメント\My Games\Skyrim\Skyrim.iniをメモ帳なんかのテキストエディターで開いて
[Papyrus]項目にある
bEnableLogging=1
bEnableTrace=1
bLoadDebugInformation=1
この辺を1に変えます。


これで今後はマイドキュメント\My Games\SkyrimにLogというディレクトリができますので
その中のログをテキストエディタ等で見れます。

また、SkyrimShotというUnlimited CombatやTKHitStopなどの有名MODを作られている方のブログがあります。
こちらのトラブル、という記事にて詳しく解説が行われているので是非一度ご覧になることを強くお勧めします。



下記は個人的なログの見方を見ていきます。

1.まず、無限ロードなり、CTDしたら、時間を確認する。
記録されるLogには時間が記されているので探す際に便利です。

2.時間を参照しながら下記の記述を探す
[08/13/2013 - 02:35:18AM] VM is freezing...
[08/13/2013 - 02:35:18AM] VM is frozen

これらはゲームを終了したときに表示されるLogだそうです。
必ず出るものでもありませんが、大変参考になるログです。

3.上記の記述より上に遡ってLogを見ていく。
Logで探すべきはErrorです。

よくあるCTDの流れは
どこぞやでError発生!

処理が滞り、Stackがたまる

StackがたまりまくってCTD


2.の記述が入る

となります。Logはこんな流れになっていることが多いので
遡りながらStackをためるにいたったErrorを探してください。


また、CTDや無限ロードにも原因はたくさんありましてここでは体験したいくつかをあげます

ゲームを開始するとCTDする
コンティニューやロードをしたときにCTDします。
これに至っては解決法はありません。同一セル内にNPCがいるとおきやすいとか・・・
私の場合は何回か繰り返すと普通に開始できるので特に問題はありませんが
なんかいやだという人は室内のセーブデータを作ってそこからはじめるようにするといいとのこと。

・無限ロード
ローディング画面から進まなくなります。
体験したことはほとんどありませんが、遠景に高解像度のテクスチャを使っていると発生する話を
聞いたことがあります。
高解像度MODを多く入れている方は一度チェックしてみてください。

・ロード後暗転で操作を受け付けなくなる。
一時期かなり悩まされました。

上記に記した方法でログを見ていくとLvlPredatorScript.pexというのがErrorを出しているのが分かります。
error: (): cannot enable an object with an enable state parent.

こういうエラー文も出ています。こちらに関してはSkyrimShotの方が対策を盛り込んだものを
公開されているのでそちらより導入してください。
これのおかげでロード後の暗転はめっきり減りました。

・そのほかのCTD
上記の方法で根本となるエラーを探してください。
特にリスポーン系と建物や場所を増やすMODは危険が多く
位置が重なったりするとCTD・・・何てことも多いです。

いやな作業ですが何度か繰り返せばそのうちエラーも出なくなります。

Skyrim環境構築その4 ~ENBの設定~

ここではENBの導入から設定を行います。

ENBを導入することでグラフィックが強化され、影の明暗等が変更されてリアルになります。

つかうのはこちら

では実際に導入して見ましょう

1.Steamからゲームを起動してアンチエイリアス等の機能をオフにする

アンチエイリアスをOFFに
異方性フィルタリングをOFFに

これらはENB側で行うのでOFFにしないと無駄にFPSを落とす羽目になります。
AdvancedなんかにあるFXXAなんかもチェックは外してください。

2.グラフィックドライバー側で重複する機能をオフにする。
ドライバー側でもアンチエイリアスや異方性フィルタリングをかけることができます。
こちらもOFFにしましょう。
使っているグラボによってここは異なりますので詳細は省きます。

またSSAOなんかはグラフィック向上に大きな貢献をしますが
こちらもENB側でやってくれますのでOFFにしときましょう。

3.設定ファイルをダウンロードする。
skyrim.iniskyrimprefs.ini を設定してDocuments\My Games\Skyrimに
突っ込みます。

設定ファイルは推奨設定であるこちらを使うか、
オプションにあるファイルから選ぶか、自分で設定する方法があります。

私は推奨設定ファイルを落として導入しました。
結構なスペックを要求されますのでご自分のPCのスペックと相談して導入してください。

4.ENBファイルを導入する。

ダウンロードより自分の使いたい対応を選択します

Option A: Realistic Lighting Overhaul 4.0.7 + Climates of Tamriel V3.1

AではRLOとCOTを組み合わせる人向け、といった感じです。ご自分の導入するMODと相談して
選択してください。

ダウンロードがすんだらSteam\SteamApps\common\skyrimに放り込みます。

5.Skyrim_Particle_Patch_for_ENB を入れる。

オプションにあるのでこちらを入れます。

6.d3d9.dll (wrapper)を入れます。(このファイルだけを入れる)
こちらは使うENBのバージョンによって異なりますのであったものを入れてください。

簡単ですが設定は以上です。

ゲーム内では、シフト+エンターでENBの設定画面を開いたり、
*キーでFPSの表示ができます。

基本はそのままでいいと思いますが、ENBはかなり重いので場所によっては大きくFPSが上下することがあります。
そのときはFPSlimitを決めてあげるのがオススメです。

私の環境ではFPSは60~40台をさまよう為、Limitは40に制限しています。
FPSが60出るところでは損だとは思いますが、
FPSが大きく上下するとラグのように感じたり、滑らかさに慣れている分、必要以上にカクカクに感じたりします。
なれって結構怖いので大きく上下させるよりは安定させたほうが精神的にも安定します。

サキュバスモード用の容姿設定について

以前から設定としてあった、サキュバスモード時の容姿が完成に近づいてきたので
一度記録しておこうと思います。

2013-08-22_00025_201308242107191a9.jpg
まず顔はこんな感じ。角が生えて、目は明るい青色に変更しました。


2013-08-22_00027.jpg
サキュバスの羽には、アルデュインの羽という装備Modを追加します。


2013-08-22_00028.jpg
足にはHoovesという変形装備Modを追加して鹿のような足に。
そのおまけで胸も大きくなっています。
また、尻尾としてはアルゴニアンの白色か緑の尻尾を使うことになりそうです。
かなり探し回ったのですが、悪魔の尻尾のようなMODはまだないみたいですね。
かなり残念。


2013-08-22_00030_2013082421072482c.jpg
テストとしてオナニーさせてみるとこんな感じ。
リディアちゃんのせいでちょっとシュールな場面になってしまってますが
なかなかいい雰囲気が出ています。


2013-08-22_00034.jpg
2013-08-22_00036_20130824210738a94.jpg
その後は近くにいたオークとの交尾テスト!
かなりいい感じです。特に問題もなさそう。


あとはタトゥーあたりを入れようかと予定していますが、
UNP用のタトゥーってなかなかいいのがない・・・。
そもそもhoovesModはボディまで着ているようなものなのでタトゥーはほとんど上書きされて消えてしまいます。
ある程度は妥協しなければいけなくなりそうです。

続きを読む

プロフィール

Mieko

Author:Mieko
シロディール女学園の生徒。
旅行中にスカイリムの国境を
越えようとしたところで
帝国軍に捕まり彼女の長い旅が
始まります。

詳しい設定や各モードの説明は
「はじめに」のカテゴリより
ご覧いただけます。

カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カウンター